「刀剣ツイッター」のご紹介
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の刀剣ツイッターでは、刀剣や甲冑、浮世絵、書画に関連する情報を定期的にポストしています。
内容は幅広く、刀剣の基礎知識をはじめ、戦国武将の甲冑紹介や名刀の動画紹介、刀剣が展示されている博物館情報など日本刀、甲冑に関連する内容はもちろん、戦国武将にかかわる日本史の珍説といった歴史にまつわる雑学やエピソードもご紹介。また、「刀剣ワールド」の交流サイト「刀剣広場」の刀剣ブログから、ピックアップした情報もオススメです。
-
刀剣ツイッター
冒頭画面 -
刀剣ツイッター
記事サンプル画面① -
刀剣ツイッター
記事サンプル画面②
「名古屋刀剣ワールドツイッター」のご紹介
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)の刀剣ツイッターアカウントです。
名古屋刀剣ワールドでは、国宝や重要文化財、重要美術品に選ばれている貴重な日本刀はもちろん、甲冑や浮世絵、書画といった美術品も多数展示。それらの展示物の見どころや、お知らせなどを学芸員がつぶやきます。
また、名古屋刀剣博物館に在籍している学芸員達のブログ「学芸員・博物館職員のつぶやき」の更新もX(エックス)上で通知。学芸員や博物館職員の自己紹介や企画展の案内などの他、刀剣をはじめとした名古屋刀剣ワールド所蔵品の分かりやすい解説を掲載しております。学芸員から見た鑑賞ポイントが分かるので、名古屋刀剣ワールドを訪れる前に見ておくとよりいっそう当博物館が楽しめます。
「【刀剣ワールド/日本刀】日本刀の専門サイト」のご紹介
毎日の生活のなかで、気軽にX(エックス)で刀剣情報を見たいという方は多いのではないでしょうか。「【刀剣ワールド/日本刀】日本刀の専門サイト」は、日本刀情報をメインにしているX(エックス)アカウント。日本刀の部位・種類をはじめとした基礎知識の他、歴史上の人物と刀剣のかかわり、世界の剣イラストなど、刀剣に関するありとあらゆる情報をご紹介しています。さらに、各ポストには、そのポスト内容がよく分かる【刀剣ワールド】のリンク先も掲載。「刀剣が好きでタイムラインに刀の情報が流れるようにしたい」「分かりやすい解説をしてくれる刀剣サイトを探している」という方におすすめです。
「【刀剣ワールド/甲冑】甲冑の専門サイト」のご紹介
「【刀剣ワールド/甲冑】甲冑の専門サイト」では、甲冑ツイッターとして、甲冑に関する様々な情報をご紹介しています。「豊臣秀吉」「徳川家康」「直江兼続」といった戦国武将が着用していた甲冑の画像から、甲冑の部位・種類・歴史などのちょっとした解説まで投稿。また、各ポストに「刀剣ワールド」のリンク先も載せているので、興味を持った内容を掘り下げていくことも可能です。普段なかなか出会う機会がないという方の多い甲冑ですが、「【刀剣ワールド/甲冑】甲冑の専門サイト」をフォローすれば、日常生活のなかで気軽に甲冑を眺めたり、学んだりできます。
「【刀剣ワールド/刀剣施設】刀剣関連施設のご紹介」のご紹介
「【刀剣ワールド/刀剣施設】刀剣関連施設のご紹介」は、「日本各地にどんな刀剣にまつわる施設があるかを調べたい」という方にピッタリなX(エックス)アカウントです。刀剣を所蔵する博物館・美術館、神社・寺院、城を写真・画像付きでご紹介。幅広い刀剣施設を投稿しているので、知らなかった施設を知る機会につながります。また、各ポストのリンク先をタップすると、施設の詳細ページに移動。各施設の所在地・交通アクセスはもちろん、開館時間、料金、駐車場の有無といった基本情報もご覧いただけます。
「刀剣ツイッター【公式】刀剣ワールド名古屋・丸の内 別館」のご紹介
愛知県名古屋市中区にある「刀剣ワールド名古屋・丸の内 別館/刀剣・甲冑博物館(東建本社)」の公式エックスアカウントです。尾張の刀剣・書状の紹介をはじめ、尾張の刀剣の歴史の解説、日本刀・甲冑の基礎知識、また、「刀剣ワールド名古屋・丸の内 別館」の展示替え・休業情報も発信。当館を訪れる予定がある方もそうでない方も、お楽しみいただける内容を掲載しています。
なお、「刀剣ワールド名古屋・丸の内 別館」は、日本刀・甲冑といった実際に見る機会のなかなかない美術品を展示する施設。歴史ある貴重なコレクションを無料で見ることができます。
「刀剣ツイッター【公式】刀剣ワールド桑名・多度 別館」のご紹介
三重県桑名市にある「刀剣ワールド桑名・多度 別館」の公式エックスアカウントです。三重県ゆかりの刀剣・刀装具、刀剣の基礎知識といった情報のご紹介の他、展示替え情報をはじめとした「刀剣ワールド桑名・多度 別館」に関する情報を発信。三重県の刀剣、そして当館の魅力あふれる刀剣ツイッターとなっています。
なお、「刀剣ワールド桑名・多度 別館」は、「ホテル多度温泉」(三重県桑名市)内に位置する施設。美術的に価値の高い日本刀・甲冑・火縄銃などを所蔵・展示しています。
「城ツイッター|刀剣ワールド城」のご紹介
「城ツイッター|刀剣ワールド城」は、全国の城情報を掲載している「刀剣ワールド/城」の公式エックスアカウントです。
"日本には数多くの城が存在しており、それぞれに深い歴史があります。天守、石垣、堀など、城によって魅力は様々。城巡りをして各城の違いを見つけるのも楽しみ方のひとつです。
「城ツイッター|刀剣ワールド城」では、そんな日本の城の魅力をクイズ形式でご紹介。ポストに記載されているリンク先を見ると、クイズの答えと解説をご覧いただけます。「X(エックス)で楽しく城について学びたい」「城に関する豆知識を殖やしたい」という方はフォローがおすすめです。
コメントを投稿する
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の刀剣ツイッターのポストに返信する形でコメントすることができます。(140文字以内)
ポストの「ふきだし」アイコンをクリック、またはタップすると返信が可能です。
ポストに返信してリアクションすることによって、ポストを閲覧している自分のフォロワー以外の人ともコミュニケーションする機会ができ、交流の場を増やすチャンスになります。